前畑秀子のスポーツ精神を受け継ぎ、豊富なアドバイス・数多くの官公庁実績

前畑がんばれ SportsMaxの経営思想はここから始まる
お問い合わせはこちら
株式会社スポーツマックス
ホーム スポーツクラブ運営に確かなアドバイス 運営実績 会社概要
スタッフブログ
電話 052-731-6556
メールはこちら

カテゴリー一覧
セミナー委託関連
D.Hからの贈り物!
日々のこと
月別一覧
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年05月
2009年09月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
ヒーローになりたい!!
2008.09.23

皆さん、元気ですか~?

痩せたい気持ちは人二倍!!・・・が、体が思うように動かず運動不足が深刻な私・・・。

そこで、手軽に運動ができるアイテムを購入してみました。

さて、そのアイテムとは何でしょうか

ヒント① 単純そうに見えて、なかなか奥が深い。(技の種類が豊富)

ヒント② 失敗すると、わりと痛い。特に肌が露出しているともっと痛い。

ヒント③ 大抵の人が小学校時代に経験していると思います。

さて、わかりましたでしょうか? 答えは・・・。




答えは・・・・・・・・・・・・・・

『縄跳び!!』でした~。

皆さん、小学校時代にやりませんでしたか?

私の小学校では冬でも半ズボンが当たり前で、なわとびを失敗すると本当に痛くて、二重とびを失敗

するものなら悶絶ものでした。

あの頃は二重とび、三重とび、はやぶさ(二重綾とび)、むささび(交差二重)を跳べる生徒は

クラスのヒーロー的存在でしたね。

いざ!!ヒーローに!!

小学校時代のイメージを頭に思い浮かべつつ、挑戦してみましたが・・・。

縄はすごく軽いのに、体がすごく重い・・・。

跳ぶたびに揺れる自分のお肉に驚愕・・・前回し跳び10回ほどで終了・・・。

恐るべし『縄跳び』・・・。

皆さ~ん、縄跳びをするようでしたら小学校の頃のイメージはなるべく、思い浮かべない方が良いで

すよ。

目標:前回しとび 連続で100回跳べるように頑張りまーーす。


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

←戻る ↑ページTOPへ
Copyright © 2006 SportsMax. All Rights Reserved.